2021年1月のおすすめプロバイダ選びはWiMAX比較ナビ
【最終更新日:2021年1月6日】
契約者数2,000万人以上(*)、JDパワー「2019年ワイヤレスホームルーターサービス顧客満足度調査」で第1位、2021年も利用者急増中の人気・おすすめポケットWiFi、WiMAX。
ポケットWiFi・WiMAXの契約では20社以上のプロバイダの月額料金プランやキャッシュバックキャンペーン情報を比較、1つを選ぶ必要があり、十分比較・検討せずWiMAXを契約・申し込みすると料金を数万円損する場合も。
当サイトでは、WiMAXのお得な契約に欠かせない5つの比較ポイントを徹底解説。同時に、WiMAXプロバイダの最新料金・価格、キャッシュバックキャンペーン情報を調査、比較結果をおすすめランキングで紹介します。
WiMAX比較ナビ限定!2021年1月おすすめキャンペーン
WiMAXの契約では何を重視するかで、おすすめ料金プランやおすすめプロバイダが違います。あなたへのおすすめが見つかるようにWiMAXプロバイダの料金・キャンペーンを丁寧に比較、説明します。
WiMAXの比較でおすすめの5つのポイント
WiMAXのプロバイダ契約では料金プランやキャッシュバックキャンペーンなどを十分比較・検討しないと価格面で数万円損する場合も。そこで、当サイト・WiMAX比較ナビがおすすめする5つの比較ポイントと、2021年1月現在の料金・キャンペーン最新情報を確認、安くてお得な料金プランやキャンペーンの選び方を紹介します。
まず、WiMAXの比較で当サイトがおすすめするのは以下の5つの比較です。
また、以下のWiMAXの料金・キャンペーン関連の最新情報の確認がおすすめです。
比較結果のまとめ~2021年1月のWiMAXのおすすめは?
先にWiMAXで必要な各比較結果のまとめを紹介すると、2021年1月現在、WiMAXのおすすめプロバイダは下記5社で、おすすめはプロバイダ『Broad WiMAX(ブロードワイマックス)』、料金プラン『ギガ放題』、ルーター機種『WX06かW06』の組み合わせです!
WiMAXのおすすめプロバイダ | ギガ放題プランの実質月額料金 | おすすめ理由 |
---|---|---|
Broad WiMAX(ブロードワイマックス) | 3,361円 | 最安級の月額料金・Amazonギフト券キャッシュバックもおすすめ |
GMOとくとくBB WiMAX | 3,521円 | 現金3万円以上の高額キャッシュバックキャンペーン |
カシモWiMAX | 3,633円 | 割引価格の安い月額料金 |
BIGLOBE WiMAX 2+ | 4,016円 | キャッシュバックキャンペーン・口座振替が可能 |
UQ WiMAX | 4,429円 | WiMAXプロバイダの本家、他と比較してサポートが充実 |
※詳細は「WiMAXのおすすめプロバイダ最新ランキング」をご覧ください。
比較①WiMAXと他ポケットWiFiや固定回線、おすすめはどれ?
ドコモ(docomo)やソフトバンク(Softbank)などキャリアが提供するモバイルWiFiルーター、Y!mobile(ワイモバイル)などのポケットWiFi、フレッツ光・auひかりなどの固定回線とWiMAXの比較でおすすめはどれでしょう?
比較してメリット・デメリットが違いますが、安い月額料金で月間通信量無制限のギガ放題プランがあり、回線工事不要で最短申し込み当日にルーターを入手、インターネットを開始でき点がWiMAXのおすすめ理由です!
WiMAX以外のポケットWiFiは月間7GBなど容量制限のあるLTE通信サービス
Y!mobile(ワイモバイル)などWiMAX以外のポケットWiFiは携帯電話やスマートフォンのインターネット通信と同じLTE回線を使用、WiMAXの電波と比較して屋内や室内でも繋がりやすく、対応エリアも広い点がおすすめポイント。
ただし月間通信容量7GB制限で月額2~3,000円台の料金プランも多く、容量制限を超えるとインターネット通信速度が約128Kbpsと非常に遅い速度に制限されます。回線速度も下り最大150Mbps前後の比較的遅い速度の料金プランやモバイルルーター端末が主流です。
WiMAXのギガ放題は月間通信容量無制限、速度制限も比較的緩い
おすすめのWiMAXギガ放題プランは月間通信容量無制限、モバイルルーター最新機種W06を使えばWiFi接続時で下り最大速度867Mbps、USBケーブルの有線接続時で下り最大速度1.2Gbpsと、他のポケットWiFi利用と比較して高速インターネットがメリット。3日で10GBの通信制限がありますが、超過後も速度最大約1Mbpsでインターネット通信は可能です。
また速度制限期間も夕方18時~深夜2時の夜の時間帯のみで、最短8時間後に解除され日中は通常速度で利用でき、他のポケットWiFiと比較して緩い速度制限もおすすめポイントです。
光回線と比較して工事不要、最短契約当日にインターネット接続可能
WiMAXのもう1つのメリットは、フレッツ光やauひかりなどの固定回線と比較して面倒な契約手続きや回線工事の立会いが不要な点。WiMAXの場合は最短契約当日のルーター端末の発送や、プロバイダによっては店舗で即日受け取りも可能です。
比較②2つの料金プラン内容で違いは?
WiMAXの月額料金プランは月間データ通信量7GB制限プランと月間通信量無制限のギガ放題プランの2つ。プラン内容の違いや、どちらの料金プランがお得でおすすめかの比較も重要なポイントです。
WiMAXの月額料金プラン比較~月間7GBとギガ放題
WiMAXの各料金プランの月額料金(目安)比較や、利用可能な通信回線・モードのまとめが以下の表です。
WiMAXの料金プラン | 月間データ量7GBプラン | ギガ放題プラン(おすすめ) |
---|---|---|
月額料金(目安・契約プロバイダによる) | 月額2,726円~ | 月額3,411円~ |
ハイスピードモード利用(WiMAX2+回線) | 月間7GBまで ※超過時は速度制限 |
制限無し・使い放題 ※ただし3日で10GBの通信制限 |
ハイスピードプラスエリアモード利用(au 4G LTE回線) | 月間7GBまで ※超過時は速度制限 |
|
ノーリミットモード利用(旧WiMAX回線) | 制限無し・使い放題 ※2020年3月サービス終了 |
|
最高速度 | 下り最大速度867Mbps ※ハイスピードプラスエリアモード使用時 |
月間データ通信量7GB上限プランの厳しい速度制限に注意
月間7GB上限プランで月間データ通信量が7GBを超えると速度制限がかかりWiMAXの通信速度は128kbpsに低速化。これは動画はもちろんWEBサイト閲覧も困難な速度で、高画質動画などを視聴するとデータ通信量7GBの速度制限にすぐ到達するため注意が必要です。
WiMAXの契約プランは通信容量無制限・速度制限も緩いギガ放題がおすすめ
WiMAXルーターで動画やオンラインゲーム、LINE・Skypeのビデオ通話などでインターネットを使う場合、月間データ通信量7GBはあっという間。ギガ放題プランの月額料金は、月間7GB制限プランと比較して約700円の追加で契約可能と手頃な価格設定もおすすめ。
実際、当サイト経由のWiMAX契約者の9割以上がギガ放題プランを利用中で、UQ WiMAXやBIGLOBEなど一部プロバイダはギガ放題プランしか申し込み時に選べない場合もあります。
※料金詳細は2021年1月最新!WiMAXプロバイダ20社のギガ放題プラン料金比較をご確認ください。
比較③WiMAXルーター端末のおすすめ機種は?
WiMAXの回線速度が4G LTE通信回線を使用するポケットWiFiと比較して高速でも、利用するルーター機種が高速インターネットに非対応では無意味。以下、WiMAXのモバイルルーター端末を選ぶ際のおすすめ機種の比較やポイントを解説します。
WiMAXのモバイルルーター機種比較のポイント~速度とバッテリー
比較観点 | WiMAXのモバイルルーター機種を選ぶ際のポイント |
---|---|
対応速度 | WiMAXの各WiFiルーター機種の最大通信速度を比較、2021年1月現在の最速機種を選ぶのがおすすめ。LTE回線使用の他ポケットWiFiと比較して速度の速いWiMAXですが、利用には高速通信速度に対応した最新機種W06などのモバイルWiFiルーター端末を選ぶ必要があります。 |
連続稼働時間(バッテリー容量) | WiMAXの使い方次第ですが、外出時の利用が多い場合は電池・バッテリー持ちが良く、連続稼働時間が比較的長いモバイルルーター機種を選ぶのがおすすめ。 |
下り最大速度867Mbps対応で無料!モバイルWiFiの最新機種W06

WiMAXのおすすめモバイルWiFiルーターW06
WiMAXルーターの比較ポイントは最新機能や最大速度対応の機器かが重要で、基本は発売時期の新しい機種のルーター端末を選ぶがおすすめ。また多くのWiMAXプロバイダが新規契約時にルーター最新機種の無料提供キャンペーンを実施中で、モバイルルーターの価格比較は必要ありません。
W06と比較して遅い点に注意!2020年1月発売の最新NEC製品WX06

WiMAXモバイルルーター最新機種WX06
WiMAXの新規契約では国産NEC製のモバイルルーター、2020年1月発売の最新製品WX06を選ぶことも可能。W06機種と比較してバッテリー容量が大きく連続通信可能時間が長い一方、WX06端末の速度スペックは下り最大440Mbps・上り最大75MbpsでW06と比較して速度が遅い点が注意の必要なデメリットで、当サイトのおすすめはHUAWEI製のモバイルルーター最新機種W06です。
電波受信の改善や有線接続が可能なクレードル
WiMAXのモバイルWiFiルーターと同時にオプション機器・クレードルのセット購入をおすすめするプロバイダもありますが、クレードルのセット購入は必要なし。モバイルルーターをクレードルに設置すると充電やLANケーブルの有線接続が可能なほか、室内の電波受信を改善する効果もありますが、UQ WiMAXのWEBサイトやアマゾン、家電量販店でも販売中で、必要な時にいつでも購入できる機器です。
自宅利用にはモバイルルーター以外にホームルーター端末もおすすめ
WiMAXでは持ち運び可能なモバイルWiFiルーター機種が人気ですが、自宅利用の場合はホームルーター端末を選ぶのもおすすめ。電源コンセントに常時接続して使用する据え置き型ルーターで、光ファイバーの固定回線と比較して開通工事不要、ホームルーター到着後すぐに無線WiFiでインターネットを利用できます。引っ越しの多い方には固定回線の代替方法におすすめと口コミでも評判の端末です。
据え置き型ホームルーターのおすすめ機種は2020年発売・WiMAX HOME 02

ホームルーターWiMAX HOME 02
WiMAXの据え置き型ホームルーターのおすすめ機種は2020年発売のWiMAX HOME 02や、2019年発売のWiMAX HOME L02。多くのWiMAXプロバイダでモバイル端末に加え、ホームルーター端末も新規契約キャンペーン特典として無料提供中です。
比較④キャッシュバックキャンペーンはおすすめ?
WiMAXプロバイダの料金比較ではキャンペーン比較も必須。各プロバイダのキャンペーンには特典金額数万円のキャッシュバックキャンペーンもあり、最安料金でお得にWiMAXプロバイダを契約するにはキャンペーン活用がおすすめです。
ただしWiMAXプロバイダのキャンペーンにはキャッシュバック以外のキャンペーンもあり、メリット・デメリットを知らずに選ぶと損。キャンペーン種類別のメリット・デメリットを比較、どんなキャンペーンを選ぶかも重要な比較ポイントです。
WiMAXのキャンペーン種類別メリット・デメリット比較
WiMAXのキャンペーン種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
キャッシュバックキャンペーン | ・キャッシュバック金額が比較的大きく、キャンペーンのお得度が分かりやすい | ・キャッシュバック特典受け取りが契約開始約1年後、受け取り失敗の不安も ・他のキャンペーンと比較してWiMAXを途中解約しづらい ・口コミの評判が悪い場合もあり、おすすめしづらい |
商品券・ギフト券プレゼント | ・契約後、早くキャンペーン特典を受け取れるため受け取り忘れのリスクが無い | ・キャッシュバックキャンペーンと比較して特典金額が安い |
タブレットやノートパソコンとのセット購入 | - | ・個別購入の場合と比較して金額が変わらず、おすすめのキャンペーンでない |
キャッシュバックキャンペーンは受け取り失敗に注意
高額特典で人気のプロバイダ・GMOとくとくBBなどのキャッシュバックキャンペーンは受け取り失敗に注意が必要。キャッシュバック特典受け取りがWiMAX契約開始の約1年後など遅いため手続き忘れの不安もあり、また手続きを期間内に終えないとキャッシュバックキャンペーン特典は失効。確実にお得な料金でWiMAXを利用したい場合、他のキャンペーンと比較してキャッシュバックはおすすめしません。
比較してお得ではないタブレットやノートパソコンのセット購入
WiMAXの契約時にタブレット端末やノートパソコンのセット購入キャンペーンもありますが、個別購入と比較して金額が変わらない場合も。本体価格0円・無料でタブレットやPCが提供されてもWiMAXの月額料金が高い場合もあり、他のキャンペーンと比較してお得でおすすめと言えません。
比較⑤価格が安い WiMAXプロバイダは?
料金プランはギガ放題、WiFiルーターは最新機種がおすすめで、最後に最も重要なWiMAXプロバイダの比較。比較方法は簡単で各プロバイダの月額料金とキャッシュバックなどキャンペーン内容、それらを合わせた実質負担価格が安いかの総額比較だけ。価格以外はWiMAXプロバイダ間で違いが少なく、比較の必要はありません。
WiMAXのプロバイダ会社はUQコミュニケーションズのMVNO
WiMAX回線を保有・管理するUQコミュニケーションズ提供のUQ WiMAXを除き、20社以上のWiMAXサービス提供会社(プロバイダ)はすべて、UQコミュニケーションズの基地局・通信回線を借りてWiMAXサービスを提供しています。
自社で回線設備を持たず通信サービスを提供する事業者をMVNOと呼びますが、WiMAXはMVNOであるプロバイダ各社の月額料金プランやキャッシュバックキャンペーンがお得で、WiMAX契約時のプロバイダ比較が重要です。
どのプロバイダも速度・エリアはUQ WiMAXと同じで料金比較が重要
WiMAXプロバイダが提供するのはすべて同じWiMAX2+回線を使ったインターネット接続サービスで、どこのプロバイダ契約でも通信速度は同じで各プロバイダの速度比較は不要。UQコミュニケーションズが通信回線を提供、各WiMAXプロバイダは同じ回線を利用します。
WiMAXのサービスエリアも同様、本家プロバイダ・UQ WiMAXと比較して繋がりやすいプロバイダや対応エリアが狭いプロバイダという評価はありません。GMOとくとくBBもBroad WiMAXもBIGLOBEも使用回線は同じ、通信可能エリアの比較で違いはないのです。
2021年1月6日最新!WiMAXプロバイダ20社のギガ放題・実質料金比較
2021年1月6日最新のWiMAXプロバイダの実質料金比較は、ギガ放題プランの月額料金や契約手数料、キャッシュバックなどのキャンペーン特典を含む実質総額料金の比較。WiMAX契約時の事務手数料や一部プロバイダで必要なWiMAX料金以外の会員費用も計算、最後にキャッシュバックなどキャンペーン特典金額を引いた実質負担総額の比較です。
WiMAXプロバイダ | 基本月額料金比較 | 3年間実質総額料金比較 | 3年間の平均月額料金比較 |
---|---|---|---|
【最安・おすすめ】Broad WiMAX(ブロードワイマックス)
当サイト限定・Amazonギフト券キャンペーン!
|
3,411円 | 124,352円 | 3,361円 |
GMOとくとくBB
高額キャッシュバックキャンペーンの評判に注意!
|
4,263円 | 130,269円 | 3,521円 |
GMOとくとくBB(月額割の場合) | 3,480円 | 127,830円 | 3,455円 |
JP WiMAX(Amazonギフト券キャッシュバックキャンペーン適用) | 3,500円 | 128,200円 | 3,465円 |
DTI WiMAX | 3,760円 | 133,541円 | 3,602円 |
カシモWiMAX | 3,610円 | 134,414円 | 3,633円 |
BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2+(キャッシュバックキャンペーン適用) | 3,980円 | 148,591円 | 4,016円 |
So-net(ソネット)モバイルWiMAX 2+ | 3,380円 | 148,767円 | 4,021円 |
UQ WiMAX(キャッシュバックキャンペーン適用なし) | 3,880円 | 163,881円 | 4,429円 |
novas WiMAX(ノバ・ワイマックス) | 3,980円 | 143,991円 | 3,891円 |
Tikiモバイル | 3,990円 | 147,741円 | 3,993円 |
ASAHIネット WiMAX | 4,290円 | 149,031円 | 4,027円 |
hi-ho WiMAX 2+ | 4,000円 | 151,851円 | 4,104円 |
J:COM WiMAX | 4,379円 | 156,376円 | 4,226円 |
エディオン | 3,880円 | 146,671円 | 3,964円 |
Yamada Air Mobile(ヤマダ電機) | 4,380円 | 156,671円 | 4,234円 |
au | 4,292円 | 157,623円 | 4,260円 |
BIC WiMAX(ビックカメラ) | 3,880円 | 161,671円 | 4,369円 |
ワイヤレスゲート(ヨドバシカメラ) | 3,880円 | 161,671円 | 4,369円 |
KT WiMAX(ケーズデンキ) | 3,880円 | 161,671円 | 4,369円 |
DISmobile | 4,380円 | 161,671円 | 4,369円 |
Mugen WiFi
2年契約可能!おすすめの大容量ポケットWiFi
|
3,050円 | 117,050円 | 3,251円 |
※UQ WiMAXなど一部プロバイダを除き、WiMAXのルーター端末・最新機種は契約時に無料提供。
※以下のWiMAXプロバイダは2021年1月現在、新規契約受付を終了。
@nifty(ニフティ)WiMAX/GREEN WiMAX/PEPABO WiMAX(ペパボワイマックス)/3WiMAX(スリーワイマックス)/楽天ブロードバンド
auユーザーは、auスマートバリューmineの申し込みでさらに割引
auのケータイ・スマホを契約中のauユーザーの場合、WiMAX契約後にauスマートバリューmineのお得な割引を申し込み可能。割引サービス加入で毎月最大1,000円がauの携帯電話・スマートフォン料金から割引され、WiMAXの実質利用料金が上記比較表よりも月額1,000円、3年間で最大約36,000円もお得です。
2021年1月6日最新!WiMAX2+おすすめキャンペーン情報と特典内容比較
主要WiMAX2+プロバイダでおすすめのキャンペーン最新情報やキャッシュバック特典の内容を一覧比較します。またWiMAXのルーター端末がいつ自宅に届くか、利用可能端末や発送スケジュール、販売価格も一覧で比較します。
・GMOとくとくBBのキャッシュバックは以前と比較して大幅減の28,500円。
・BIGLOBE(ビッグローブ)もキャッシュバックキャンペーン実施中。ただしGMOとくとくBBと比較してキャッシュバック特典金額は少額。
キャッシュバック特典金額や端末機種・振込時期の比較一覧表
WiMAXプロバイダ | キャッシュバックキャンペーン特典比較 | 選択可能な端末 | ||
---|---|---|---|---|
キャンペーン特典金額・対象期間 | キャッシュバック振込時期・申請方法 | キャンペーン対象のWiMAXルーター機種 | ||
Broad WiMAX (ブロードワイマックス) |
10,000円
当サイト限定・Amazonギフト券キャンペーン!
|
契約後すぐにキャンペーン申し込み可能 | WX06, W06, HOME 02, L02(全端末無料) | |
GMOとくとくBB WiMAX2+ | 28,500円 ※2021年1月のキャッシュバック対象金額は以前と比較して大幅減 ※ホームルーター機種を選ぶ場合、キャッシュバックキャンペーン金額は32,000円) |
11ヶ月目、GMOからの案内メール確認後、 指定期間内にキャッシュバック振込用の口座登録 | WX06, W06, HOME 02, L02(全端末無料) | |
BIGLOBE WiMAX 2+ | 17,000円(料金支払い方法がクレジットカード・口座振替の場合ともに) ※2021年2月28日まで |
サービス開始翌月にメール受信後、45日以内の期間内に手続き | WX06, W06, WX05, HOME 02, L02(購入価格19,200円) | |
※以下は2021年1月現在、キャッシュバックキャンペーン休止中のプロバイダ。 | ||||
UQ WiMAX | 3,000円(料金支払い方法がクレジットカード・口座振替の場合ともにキャッシュバックキャンペーン適用対象) | 契約開始翌月のメール確認後、キャッシュバック振込口座登録 | WX06, W06, HOME 02, L02(購入価格15,000円が必要、モバイルルーター最新機種WX06・ホームルーター最新機種HOME 02はキャッシュバック対象外) | |
JPWiMAX | 10,000円(当サイト限定・Amazonギフト券一括キャッシュバックも休止中) | 契約後すぐにキャンペーン申し込み可能 | W06, W05, L02(無料、ただし最新機種WX06、HOME 02の取り扱い無し) | |
@nifty WiMAX2+ | 23,100円 ※2020年3月で新規受付終了 |
11ヶ月目にキャッシュバック振込口座登録後、翌月振込 | - | |
So-net モバイル WiMAX 2+ | 30,000円 | 12ヶ月目 | - |
当サイト限定キャンペーン!Broad WiMAX契約でAmazonギフト券1万円
WiMAXの人気プロバイダ・Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の契約申し込みは当サイト・WiMAX比較ナビがおすすめ。当サイトと提携するWiMAX比較.com限定でAmazonギフト券1万円分プレゼントキャンペーンを2021年1月も実施中。他サイトと比較してBroad WiMAXを安い実質費用で契約するチャンス♪
プロバイダ比較のまとめ!2021年1月最新おすすめランキング
WiMAXの最新料金・キャンペーン比較結果のまとめとして、2021年1月現在、最も契約をおすすめできるランキング上位のWiMAXプロバイダは以下の4社です。
1位:他社比較で安い月額料金が魅力!Broad WiMAX(ブロードワイマックス)
他社プロバイダと比較して割引価格で最安級の月額料金が「Broad WiMAX(ブロードワイマックス)」の魅力で、3年以上の長期利用の場合はさらにお得!またリスクのあるキャッシュバックキャンペーン特典と比較して、確実に安い月額料金でお得にWiMAXを利用できるBroad WiMAXが2021年1月のおすすめです。
WEB申し込みで初期費用18,857円の全額割引キャンペーンや、他社WiMAXプロバイダからの違約金無料・乗り換えキャンペーンなど、お得なキャンペーンが豊富。さらに当サイト限定Amazonギフト券キャンペーンもあり、Broad WiMAXなら他プロバイダと比較して最安費用でWiMAXを契約できます。
BroadWiMAX(ブロードワイマックス)のメリット・おすすめ理由
●月間7GB制限のライトプラン月額料金が2,726円と他プロバイダと比較して最安レベル。ギガ放題プランの月額利用料金も3,411円と最安値級でおすすめ。
●キャッシュバックキャンペーンで実質費用が安いプロバイダと比較して毎月のWiMAX料金が安い点がメリット。
●ルーター端末の申し込み即日発送に対応、最短翌日から利用可能!最新機種WX06も価格無料で、東京・大阪・名古屋の店舗での端末即日受け取りもおすすめ。
●初期費用18,857円の全額割引・無料キャンペーンや他社プロバイダの違約金をキャッシュバックする乗り換えキャンペーンに加え、2021年1月は当サイト・WiMAX比較ナビ限定Amazonギフト券1万円分プレゼントキャンペーンも。
【おすすめの当サイト限定キャンペーン!】 |
2位:高額キャッシュバックで人気・おすすめプロバイダ!GMOとくとくBB WiMAX
『GMOとくとくBB』は最高4万円以上のキャッシュバックキャンペーンと高額な特典金額で人気・おすすめプロバイダ。契約期間3年間の実質総額は他WiMAXプロバイダと比較して最安値級ですが、キャッシュバックキャンペーン特典受け取りは契約開始の約1年後、キャッシュバック受け取りに複雑な手続きが必要な点が評判の良くない注意点です。
GMOとくとくBBのメリットやキャッシュバックキャンペーンの注意点
●GMOとくとくBBのおすすめ理由は他プロバイダと比較して高額な特典金額3~4万円のキャッシュバックキャンペーン。
●2021年1月現在、GMOとくとくBBは3年間の実質負担金額が他社比較で最安級のプロバイダだが、キャッシュバックキャンペーン特典の受け取り失敗に注意。
●実質負担費用は安いが、毎月支払うギガ放題プランの月額料金は他プロバイダと比較して高額な点にも注意。
●ルーター端末の即日発送に対応。モバイルWiFiルーター最新機種WX06やホームルーター端末HOME 02が価格無料。
●WiMAX料金の支払いで毎月100ポイントのGMOポイントが付与され、1ポイント1円でWiMAX料金の割引や、他のGMOサービスで利用可能な点もおすすめ。
●月額割引キャンペーン利用で月間7GB制限プランを月額2,170円で利用可能。ただし割引総額を比較するとキャッシュバックキャンペーン利用の方がお得でおすすめ。
3位:シンプルで安い月額料金が口コミで評判!カシモWiMAX
『カシモWiMAX』は契約初月の月額料金が1,380円で、2ヶ月目以降もシンプルで安い月額料金が人気のプロバイダ。キャッシュバックなどのキャンペーン特典が無く、Broad WiMAXやGMOとくとくBBなど他プロバイダと比較して契約期間3年間の実質総額は最安ではない一方、3年間で変わらない固定の月額料金が分かりやすいと口コミでも評判です。
カシモWiMAXのおすすめ理由と注意が必要なデメリット
●カシモWiMAXのおすすめ理由は初月が月額1,380円など他プロバイダと比較して安い月額料金。
●モバイルルーターやホームルーターの最新機種を新規契約時に無料提供。
●ただし月額1,380円は端末発送月の1ヶ月のみで、月末契約開始の場合はメリットがない点に注意が必要。
●また特にキャンペーンが無く、契約期間3年の実質総額で他プロバイダと比較して最安でない点もデメリット。
4位:キャッシュバックキャンペーン&口座振替に対応!BIGLOBE
「BIGLOBE WiMAX 2+」は、大手で信頼も高くネットの評価も満足度も高い点が特徴のプロバイダ。キャッシュバックキャンペーンのリスクはGMOとくとくBBと同様ですが、口座振替での料金支払い方法に対応可能な点は他プロバイダとの比較でおすすめの理由です。
BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2+のメリット・デメリット
●2021年1月は新規契約対象の17,000円キャッシュバックキャンペーン(前月と比較して増額)を実施中。
●ギガ放題プランの月額料金3,980円に加え、端末機器代金の割賦払いで月額800円の支払いが24ヶ月必要と他プロバイダと比較して高額で、おすすめ度の低下がデメリット。
●WiMAX料金の支払い方法はクレジットカード払いと口座振替支払い・銀行引き落としに対応可能な点はメリット。
●契約者向けの問い合わせサポートが充実、電話問い合わせに土日も含む毎日対応の点もおすすめ。
月額料金やキャンペーン内容など比較観点別のおすすめプロバイダ
WiMAXのプロバイダ20社以上の月額料金やキャッシュバックなどのキャンペーン内容、ルーター端末の発送スピード、利用者からの問い合わせサポート体制など、比較観点別におすすめプロバイダをランキングで紹介します!
月額利用料金比較の最安プロバイダ!おすすめランキング
WiMAXでおすすめは、毎月支払う月額利用料金を比較して最安のプロバイダ。キャッシュバックキャンペーン特典で実質価格が安いプロバイダと比較して毎月支払う通信費用を節約でき、途中解約でも費用負担が少ないのがおすすめ理由。
ランキング | WiMAXプロバイダ名とおすすめ理由 |
---|---|
1位 | Broad WiMAX(ブロードワイマックス) 月間7GB制限のライトプラン月額料金が2,726円、ギガ放題も月額3,411円と他のWiMAXプロバイダと比較して最安級、契約3年目以降もお得な料金に加え、当サイト限定のAmazonギフト券キャンペーンもお得でおすすめ |
2位 | カシモWiMAX 月間7GB制限プランが月額料金2,990円、ギガ放題プランが月額料金3,610円と安い費用で利用可能(ただし契約3年総額をBroad WiMAXと比較すると高い点に注意) |
3位 | JP WiMAX(ジェーピー・ワイマックス) ギガ放題プランが月額3,500円で契約可能(ただし月間7GBプランで契約できず、最新機種の取り扱い無し) |
キャンペーン特典比較で選ぶプロバイダおすすめランキング
キャッシュバックキャンペーンや、金券・Amazonギフト券のプレゼントキャンペーンなど、WiMAXのプロバイダ比較の楽しみの1つがお得なキャンペーン。キャンペーン特典金額の比較でおすすめランキング上位のプロバイダ3社を紹介!
ランキング | WiMAXプロバイダ名とおすすめ理由 |
---|---|
1位 | GMOとくとくBB 他のWiMAXキャンペーンと比較して高額な4万円以上のキャッシュバック金額がおすすめのGMOとくとくBB。ただしキャッシュバック特典受け取りは契約開始約1年後、受け取り忘れに注意が必要。(2021年1月はキャンペーン特典金額が28,500円と少額) |
2位 | Broad WiMAX(ブロードワイマックス) WEB経由の新規契約で初期費用18,857円の無料キャンペーンや、2021年1月は当サイト限定のお得なAmazonギフト券1万円分プレゼントキャンペーンもおすすめ。 |
3位 | JP WiMAX(ジェーピー・ワイマックス) Amazonギフト券1万円分のキャッシュバックキャンペーン特典が魅力のプロバイダ。業界最速、契約後すぐにキャッシュバックをもらえる点がおすすめポイント。 |
端末発送の早さランキング~WiMAXを最短で利用開始できるプロバイダ
インターネットを即日開通させたい、最速でWiMAXのルーターを入手したい場合のおすすめランキング1位のプロバイダはBroad WiMAX(ブロードワイマックス)。最短即日発送、最短翌日にルーター端末が自宅に届き、東京・大阪・名古屋にはルーター受け取りが可能なBroad WiMAXの店舗も。最短申し込み当日にルーター端末を利用開始でき、他と比較して料金も安いのはBroad WiMAXです。
ランキング | WiMAXプロバイダ名とおすすめ理由 |
---|---|
1位 | Broad WiMAX(ブロードワイマックス) 契約即日のルーター発送、最短で申し込み翌日に端末が届くほか、東京・埼玉・大阪・名古屋の店舗で申し込み当日にルーター受け取りが可能な点もおすすめ |
2位 | GMOとくとくBB 最短で契約・申し込み当日にルーター配送、届け先エリアによっては翌日にルーター端末を受け取り可能 |
問い合わせ・サポートで選ぶWiMAXのおすすめプロバイダ
WiMAXの通信状態やルーターに問題が起きた際、電話問い合わせが必要な場合もあり、WiMAXプロバイダの問い合わせ・サポート体制の比較もおすすめ。おすすめランキング上位は比較的大手のWiMAXプロバイダで大手ならではの安心感も。
ランキング | WiMAXプロバイダ名とおすすめ理由 |
---|---|
1位 | UQ WiMAX UQお客様サポートセンターは、年中無休で電話問い合わせに対応。対応時間も9:00~21:00と他のWiMAXプロバイダと比較して長く、サポートページも充実でおすすめ。 |
2位 | BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2+ BIGLOBEカスタマーサポート・インフォメーションデスクで毎日10:00~19:00の間、年中無休で電話問い合わせに対応。また、新規契約の場合はチャットでの問い合わせ対応も。 |
3位 | So-net モバイル WiMAX 2+ So-net(ソネット)会員サポートで毎日9:00~18:00の間、年中無休で電話問い合わせに対応。 |
口座振替での料金支払い方法で契約可能なおすすめプロバイダ
多くのWiMAXプロバイダでWiMAXの料金支払い方法はクレジットカードのみ。比較して、口座振替で支払い可能なプロバイダはUQ、BIGLOBE、Broad WiMAXの3社で、クレジットカードが無い、銀行口座引き落としでWiMAXの料金を支払う場合のおすすめプロバイダ。
口座引き落としに対応するプロバイダ3社と総額料金比較
口座振替での支払いの場合、毎月200円程度の引き落とし手数料がかかるほか一部キャンペーンが適用されず、クレジットカード支払いと比較してWiMAXの実質総額料金が値上がりする点は注意点。
WiMAXプロバイダ | 3年間実質総額料金 (ギガ放題プラン) |
---|---|
Broad WiMAX(ブロードワイマックス) | 150,609円 ※当サイト限定・Amazonギフト券キャンペーン適用 |
BIGLOBE(ビッグローブ)WiMAX2+ | 156,391円 ※特典金額17,000円のキャッシュバックキャンペーン適用 |
UQ WiMAX | 163,881円 ※ルーター最新機種は特典金額3,000円のキャッシュバックキャンペーン適用対象外 |
知っておきたいWiMAX(ワイマックス)の基礎知識
WiMAX(ワイマックス)とはUQコミュニケーションズが提供する高速モバイル通信サービスで、WiMAX専用のルーター端末を持ち歩けば全国の基地局経由でどこでもインターネットに接続できる、おすすめのポケットWiFiサービス。
WiMAXのモバイルWiFiルーターがあれば自宅でも外出先でも、またiPhone・Androidなどのスマホやパソコン、ipad、タブレット、ゲーム機でも、無線WiFi機能があるIT機器はすべてWiMAX経由でインターネット接続可能です。
参考:WiMAXの5つの利点・メリットと注意すべきデメリット
WiMAXとWiMAX2+の違い・比較
2009年のWiMAXサービス開始後、2013年に新たな通信回線・WiMAX2+を利用したインターネット接続サービスを開始。2021年1月現在は従来のWiMAX回線と比較してWiMAX2+回線が主流で、通信回線速度も下り最大867Mbpsまで向上。
屋外基地局3万局突破!拡大中のWiMAX2+サービスエリア

WiMAX2+対応屋外基地局は3万局を突破(**)、2021年もサービスエリアが拡大中の点もWiMAXのおすすめ理由。また空港や駅、大型商業施設などの建物内部には屋内基地局の設置も進み、LTE回線を利用する他ポケットWiFiと比較しても、広いエリアで繋がりやすいインターネット接続サービスです。
WiMAXで利用可能な3つの回線と通信速度・3つのモード比較
WiMAXでは3つの通信回線を利用可能で、ルーター端末本体で設定する通信モードで利用通信回線を変更可能。WiMAXの各回線・通信モードの特徴比較が以下の表です。
各回線・各通信モードの速度比較表 | |||
---|---|---|---|
使用回線 | 旧WiMAX回線 | WiMAX2+回線 | WiMAX2+とau 4G LTE回線 |
通信モード | ノーリミットモード | ハイスピードモード | ハイスピードプラスエリアモード |
速度比較 | 下り最大13.3Mbps | 下り最大558Mbps | 下り最大867Mbps |
通信モードの比較で、WiMAX2+回線とauの4G LTE回線を同時に利用するハイスピードプラスエリアモードが最速で、最新端末では下り最大速度867Mbpsの高速インターネット通信を利用できます。
参考:WiMAX2+の通信速度をルーター・エリア・実測で比較!
エリアの広いauの4G LTE回線を使用したインターネット接続が可能
他のポケットWiFiのおすすめポイントである対応エリアの比較的広い4G LTE通信は、WiMAXでもハイスピードプラスエリアモードで利用可能。WiMAXの圏外エリアや電波の弱い場所でも、auの4G LTE回線対応エリアではWiMAX端末を利用したインターネット接続が可能で、WiMAXがますます便利になっています。
WiMAX機器の短期・無料のお試しレンタルサービス~Try WiMAX

UQ WiMAXが提供する、WiMAX機器の短期・無料のお試しレンタルサービス・Try WiMAX。WiMAXの契約・申し込み前に、モバイルWiFiルーター端末やホームルーター端末を使用、電波の受信状況や回線速度を確認可能なおすすめサービスで、モバイルルーター最新機種W06やNEC製WX05機種が無料レンタル対象。無料で気軽にお試し可能です。
Try WiMAXの申し込みはUQ WiMAXのサイトからインターネット経由のみで、また申し込みにはクレジットカードが必要ですが、他のポケットWiFiと比較して無料のお試しサービスはWiMAXのメリットで、おすすめポイント。
参考:ルーター機器の無料レンタル・お試しサービス「Try WiMAX」
WiMAXとテザリング~ルーター併用またはスマホのみでの費用比較
WiMAXなどのポケットWiFiを契約、スマホとWiFiルーターの2台持ち・併用か、スマホの契約プランを見直してテザリング中心のインターネットか、特に一人暮らしの場合は比較で悩む方も。ただし、docomoやSoftbankなどキャリアの料金プランとWiMAXの料金プランの比較で、おすすめはWiMAXの追加契約・スマホとの併用。料金が安く、通信速度も高速です。
docomo(ドコモ・ギガホ)の場合
テザリングオプション費用はかかりませんが、docomo(ドコモ)の新料金プラン・ギガホ(月間通信量30GB)の月額料金は6,980円と高額。比較して、docomoの契約は最小プラン、WiMAXのギガ放題プランを追加契約の方が費用節約可能。
Softbank(ソフトバンク)の場合
月額500円のテザリングオプション費用に加えて、月間50GBのメリハリプランの料金は月額8,480円と高額。docomoと同様、Softbank(ソフトバンク)のスマホを契約中の場合もテザリングと比較してWiMAXの併用がおすすめ。
auの場合
auのスマホを契約中の場合、auスマートバリューmine割引を利用できるWiMAXの併用がおすすめ。例えば大容量・月間30GBの「auデータMAXプランPro」の契約と比較した場合、月額数千円の費用節約に。安い費用でインターネットを利用できます。
参考:WiMAXとテザリングの比較~メリット・デメリットや料金の違い
当サイトのWiMAX・ポケットWiFi最新おすすめランキング
2021年1月現在のWiMAXや他の主要ポケットWiFiの料金プランやキャンペーン内容を比較、当サイト・WiMAX比較ナビのおすすめランキングを紹介します!
第1位 WiMAX~おすすめはブロードワイマックスのキャンペーン
WiMAXは安い月額料金やキャッシュバックなどキャンペーンが豊富
他ポケットWiFiとの比較でWiMAXの魅力が、20社以上のプロバイダがさまざまな料金プラン・キャンペーンを提供している点。プロバイダにより安い月額利用料金や現金数万円のお得なキャッシュバックキャンペーンなど、自分に合う料金・価格プランが見つかる点がメリット。
また当サイトのおすすめプロバイダ・Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の契約では最安級の月額料金で利用でき、当サイト・WiMAX比較ナビ限定のAmazonギフト券1万円分プレゼントキャンペーンも。キャッシュバックキャンペーンと比較して契約後すぐに特典を受け取れる人気のキャンペーン。
ルーター端末の即日発送や店舗受け取りに対応したBroad WiMAXは最短即日で利用開始可能なプロバイダな点もおすすめ理由の1つ。
他ポケットWiFiにない月間通信量無制限・ギガ放題プランがおすすめ
また他のポケットWiFiと比較してWiMAX2+の特徴が月間通信量無制限のギガ放題プラン。最安料金のプロバイダ契約では実質月額3,000円台で利用可能と他のモバイルWiFiルーターサービスや光回線サービスと比較して安い月額料金で利用できる点がお得でおすすめ。
他ポケットWiFiには月間通信量無制限オプションなどがあっても、WiMAXのギガ放題プランと比較して対応エリアが狭いなど悪い評判も。特に毎月のデータ通信量の多い方におすすめのポケットWiFiがWiMAX(ワイマックス)です。
第2位 3キャリア対応で大容量のポケットWiFi!Mugen WiFi
ドコモ・ソフトバンク・au回線に対応したポケットWiFiサービス
人気のポケットWiFiサービス・Mugen WiFiは、従来のポケットWiFiサービスと比較してドコモ・ソフトバンク・auの3キャリアのLTE回線にすべて対応可能な点が違い。通常はソフトバンクLTE回線を使ってインターネット通信し、繋がりにくいエリアでは自動的にドコモ回線やau回線に切り替わるクラウドSIM型のポケットWiFiで、他のポケットWiFiと比較して対応エリアが広く、どこでも利用可能な点がメリットです。
3日間での速度制限なし!Mugen WiFiの大容量プランがおすすめ
WiMAX(ブロードワイマックス)と比較してキャッシュバックなど新規契約キャンペーンが無い一方、Mugen WiFiの月間データ通信量100GBの大容量プランは月額料金3,050円と安い上、3日間の通信量制限なしで利用できる点がおすすめのメリットで、評判の良い理由です。
ポケットWiFi契約の重視ポイントが通信速度の場合は比較してWiMAXがおすすめですが、通信量が多い方やWiMAXの電波が繋がりにくい地方在住の方にはMugen WiFiもおすすめ。詳しい評判や口コミ、WiMAXとの比較は当サイトの下記ページで紹介しています。
第3位 月間20GB制限プランもおすすめ!縛りなしWiFi
WiMAXとの違いは月間通信量20GBプランを格安料金で利用できる点
次のおすすめがWiMAXやソフトバンクのポケットWiFiルーターを利用できる縛りなしWiFi。WiMAXや他のポケットWiFiサービスと比較して、契約期間の縛りなしで利用できる点が違いで、ソフトバンクのポケットWiFiを利用する1日2GB制限の通常プランや月間20GB制限のライトプランを格安料金で利用できる点もおすすめです。通信量の多い方には高速・無制限のWiMAXギガ放題プランがおすすめですが、WiMAXの圏外エリアや地方での利用の場合は縛りなしWiFiがおすすめです。
ソフトバンクのLTE回線利用の縛りなしWiFiは対応エリアが広い
ポケットWiFiの比較で縛りなしWiFiの人気・おすすめ理由は、対応エリアの広いソフトバンク(Softbank)LTE回線利用のモバイルルーターを利用できるサービスの点。地方では電波の入りづらいエリアもあるWiMAXと比較して、ソフトバンクのLTE対応エリアは日本全国。
とは言え「通信量無制限プランが良いがWiMAXは圏外」の場合、縛りなしWiFiのプランもおすすめ。月間20GBを月額料金2,600円とお得な安い価格で利用できます。
第4位 ソフトバンクLTE利用のポケットWiFi・Ymobile(ワイモバイル)
店舗申し込みも可能なYmobile(ワイモバイル)のポケットWiFi
ソフトバンクLTE回線利用のポケットWiFiで、広い対応エリアと安い月額料金が魅力のYmobile(ワイモバイル)。Ymobileの店舗店頭でポケットWiFiサービスを契約・申し込み可能ですが、新規契約に審査が必要で即日開通、インターネットを利用開始できない点が注意点。
比較してWiMAXプロバイダの中でBroad WiMAX(ブロードワイマックス)は契約即日開通、店舗でルーター端末受け取り可能な点がメリットです。
月間通信量無制限にはアドバンスオプションが必要
WiMAXのギガ放題プランのように、Ymobile(ワイモバイル)には月間通信量制限なしのアドバンスオプションがあります。アドバンスモード対応エリアでインターネット通信を無制限利用できるオプションですが、デメリットはアドバンスモード対応エリアが狭い点。比較して広いエリアで使い放題のWiMAXギガ放題プランが便利でおすすめ。
第5位 おすすめホームルーター!モバレコエアー(モバレコAir)
同じ回線を利用するソフトバンクエアーと比較して価格の安いホームルーター
持ち歩き可能なWiMAXなどのポケットWiFiでなく、自宅用の据え置き型ホームルーターが良い場合のおすすめがソフトバンク回線を利用、対応エリアの広いモバレコエアー(モバレコAir)。人気ホームルーター・ソフトバンクエアーと同じ回線・性能の端末をソフトバンクと比較して安い価格で利用できるおすすめサービスです。
当サイト経由の申し込みで17,000円のキャッシュバックキャンペーンも
ソフトバンクAirと比較して月額料金が安い上、当サイト経由のモバレコエアーの申し込みでは17,000円のキャッシュバックキャンペーンも利用可能で、実質料金が安いホームルーターサービスの点もおすすめ理由。比較して通信速度が高速なWiMAXのホームルーターが人気ですが、WiMAXの圏外エリアの場合はモバレコエアーがおすすめです。
*出典:「WiMAX契約数2,000万回線以上」はUQコミュニケーションズの2016年7月19日のプレスリリースを参照。
**出典:「WiMAX2+対応屋外基地局3万局」はUQコミュニケーションズの2017年2月28日のプレスリリースを参照。
※本ページの料金・キャンペーン情報は、各WiMAX・ポケットWiFiのサービスプロバイダ公式サイトの最新情報をもとに、随時更新しています。